2021年 05月 07日
JSP年報第24号『レジリエンス』を紹介します
特別ゲストとして迎えた、元筑波大学副学長の石隈利紀さんのレジリエンスについての講義、伊藤伸二との対談、国立特別支援教育総合研究所上席研究員の牧野泰美さんの基調提案などが主な内容で、レジリエンスとは何か、子どものレジリエンスを育てるにはどうすればいいかなど、具体的に提案しています。
揺れる学童期・思春期を生きるために、吃音とつきあいながら生きることを考えるために、そして、新型コロナウイルスが感染拡大する不安定なこの時期を生き抜くために、レジリエンスの必要性は高まっていると思われます。レジリエンスについて、読み応えのある一冊です。
・JSP年報第24号『レジリエンス』

・編著:伊藤 伸二
・出版:日本吃音臨床研究会
・定価:1,000円(税込み)
※ご希望の方は、郵便振替で 1,000円をご送金下さい。送料当方負担でお送りします。
郵便振替口座:00970-1-314142
加入者名:日本吃音臨床研究会
参考URL:
・大阪スタタリングプロジェクト(大阪吃音教室)公式サイト
・同上「出版物紹介」ページ
・同上「JSP年報第24号」紹介ページ
by osp_blog | 2021-05-07 12:38 | others